top of page

制作の流れ

・ヒアリング(制作内容の打ち合わせ)

まずはお問い合わせいただき
具体的な撮影内容の他に「何分程度の動画を想定しているか」 
「映像の使用用途」「参考となる動画があればそちらのURL」「撮影日や納品希望日などのスケジュール」
といった情報もいただけると御見積りなどスムーズにお話が進みます。
映像制作はその内容によって金額が大きく変わってきます。
「撮影を何日間で行うか」「撮影場所はどこなのか」「出演者やナレーションは必要なのか」
撮影内容によって機材なども変わってくるので、打ち合わせの段階で詳細をお聞きします。
 

・撮影内容の確認(撮影場所、撮影場所の下見)
御見積りをご検討いただきまして、正式にご発注をいただきましたら、

「どの様に撮影を進めていくか」や「撮影日、編集スケジュールの調整」をはじめ
「どんな映像がお好きなのか」などもお聞きすることでイメージをさらに固めていきます。
イメージ通りの映像が制作できる様に打ち合わせは状況により複数回行います。


・撮影
イベントやライブ撮影などであれば、リハーサル前から立会いカメラ位置や流れの確認を行ったりします。
MVやCM・広告動画などの撮影であれば打ち合わせの内容を元に撮影を進めていきます。

 撮影中にアイディアや欲しいカットを思いついた場合は、お気軽にお申し付けください。
経験豊富なスタッフが臨機応変に対応いたします。


・編集
撮影後は編集作業です。
打ち合わせと現場での変更などを含めたものを編集していきます。

必要に応じて文字テロップを入れたりエフェクトを使用したり、色調整をしていきます。
編集終了後は実際に映像をご覧いただき、修正箇所があれば修正をしていきます。
修正が可能なものはすべて対応いたします


・納品
修正箇所がなくなり次第納品です。

納品形式はデータやDVD、Blu-rayなど様々なものに対応しています。
データも使用用途、公開場所によって最適な形式が違ってきます。
ご相談いただければ、様々なデータ形式での納品もできますので、お申し付けください。

 

ご要望によっては、DVDプレス業者への代理入稿もいたしております。
プレスではなく市販されているDVDの場合は、1枚からの納品も可能です。

bottom of page